♪ことり部とは・・・
「ことり部」とは、経験年数1〜5年目のS T(都士会会員)、学生会員対象の企画・運営をしています。年間を通して様々な企画を予定しています。

 

◆ SNSはじめました!

東京都言語聴覚士会生涯学習局ではSNSで各種研修会の情報などを発信しております。

ぜひフォローいただき、情報収集にご活用ください。 

Instagram

X

●次回イベントのお知らせ
【9/28開催】ことり部研修会「パーキンソン病リハビリテーションの学びなおし」
若手STの皆様へ。「パーキンソン病のリハビリ、これでいいのかな?」そんな臨床での悩みを、国立精神・神経医療研究センター病院の坂巻先生と一緒に解決しませんか?基礎から実践までを学び、明日からの臨床に繋げましょう。

詳しくはこちら

●実行委員募集(企画・運営をしたい人はこちら!)
ことり部では、一緒に盛り上げてくださる実行委員を募集しております。
ご質問は、メールでお寄せください。
kotorinokai@st-toshikai.org

 

 

●これまでの活動
2024年10月「食事開始時の見極め、嚥下の食事形態アップの着目点について」
2023年8月「当事者が体験を語る講演会」「失語症の評価」
2022年9月「当事者が体験を語る講演会」「失語症の評価」
2019年9月「ディサースリアの評価を学ぶ~発話特徴から評価をしてみよう~」
3月「MASA を基本とした包括的嚥下評価について学ぶ」
2018年12月
2018年2月「訓練プログラム立案について学ぶ~高次脳・失語編」
2017年2月 「症例報告について学ぶ」
    8月 「症例報告について学ぶ~実践編~」
2016年7月 「交流会~教材、検査用具についてみんなで話し合おう~」

●スタッフ募集
ことりの会では、一緒に会を盛り上げてくださるスタッフを募集しております。
スタッフへのご参加、その他のお問合せなど、メールでお寄せください。
ことりの会メールアドレス
kotorinokai@st-toshikai.org

皆様の積極的な参加をお待ちしています!